恒例のシェーンブルン宮殿野外コンサート
6月4日に恒例となったシェーンブルン宮殿での野外コンサートが行われます(20時30分開演) 。
今年はダニエル・バレンボイムが指揮をするとのこと。今年の演目ですが、
Wolfgang Amadeus Mozart: Serenade G-Dur, KV 525, "Eine kleine Nachtmusik"
Manuel de Falla: Nächte in spanischen Gärten
Modest Mussorgski: Eine Nacht auf dem kahlen Berg
Johann Strauß: Tausendundeine Nacht, Walzer, op. 346
などが予定されています。
「天下のウィーンフィル」が野外とは言え、無料で聴けるため、毎年多くのファンが集まることで有名です。Feriは、人混みがあまり好きではないので、この時期にウィーンに居ても、行ったことはありません (会場は見に行ったことはありますが)。
このコンサートですが、シェーンブルン宮殿の中庭で行われるものですが、野外なので天気が唯一の心配材料です。実際、以前、雨のため、公演中止となった年もあります。
さて、ここ一週間ほどのウィーンですが、朝は 快晴、昼頃から
雲が出てきて、夜は
にわか雨というパターンが続いています。
しかも、にわか雨が「しとしとパターン」ではなく、結構まとまった量の雨が降るのです 。非常に微妙な感じですね。仮にお出かけになる場合でも、雨具は必須アイテムでしょう。
当然、テレビ中継されるのですが、天気を考えると テレビ中継が一番無難かもしれませんね。
なお、当ブログは日本時間の10時前に更新しています。ということは、実際のコンサートの状況がどうだったのかは、この段階ではわかりません。
The comments to this entry are closed.
Comments
さて、現地では4日の朝になりましたが、幸い
お天気は持ちそうですね。
ところで、来年のこのコンサート、小澤征爾さんが指揮をするようです。
Posted by: Feri | June 04, 2009 at 04:55 PM