オーストリアがゴラン高原PKOから撤退
日本は1996年2月から2012年12月までの17年間、UNDOFに要員・自衛隊の部隊を派遣し、司令部業務および輸送などの後方支援業務を行ってきました(述べ派遣された隊員は1500名以上)。
つまりUNDOFでは、オーストリア連邦軍と協力して、業務を行っていたことになります。日本が活動していた頃の業務分担は図のようになっていました。
なお、オーストリア連邦軍の撤退を受けて、ロシアのプーチン大統領がロシア軍を派遣する用意があることを明らかにしています。さて、ロシアがイスラエルを押さえることができるでしょうか。
ところで、オーストリアはPKOなどに連邦軍を派遣しています。図はオーストリア連邦軍のWebサイトに掲載されていた国際貢献活動地域ですが、派遣人員はコソボがトップで、次がボスニア。そして3番目が、今回、撤退が決まったゴラン高原です。
※「人気ブログランキング」に登録しています。この記事がお気に召しましたら、下記のバナーをクリックしていただくとFeriの励みになります
Comments