番外編 Euroが郵便で自宅にやってくる
今日は番外編として、友人が利用した「日本のあるサービスの話題」をお伝えしましょう。
皆さまは、オーストリアにお越しになる際、日本円からEuroへの換金を、どこで行いますか? 外貨両替を行っている市内の銀行、空港の両替所(銀行の支店を含む)、こちらに来てから銀行や両替所を利用する‥などが一般的かもしれませんね。
最近ではFXを使った外貨両替といったシステムも登場しているようです。これはレートは良いらしいのですが、システムの都合上、両替してからEuroの現金を受け取るまでに、かなり時間がかかること、受け取れる場所が限定されていることが難点だとか‥
さて、先日、夏休みにオーストリアへ旅行する友人から、「Feriさん、面白い外貨換金サービスがあり、今回、使ってみたよ」というメールが届きました。
友人は自宅や勤務先近くに外貨両替ができる銀行がないため、今までは空港で両替を行っていました。ただ、空港の両替だと、その日にならないとレートがわからないため、結果的に損をしてしまうこともありますよね。できればレートが良い時に換金して起きたいのが人情。
今回、友人が利用したと連絡をくれたのは、何とインターネット経由で換金の申し込みを行い、必要な日本円を指定の銀行口座に振り込むと、外貨を郵送してくれるというサービスです。
友人によると、この会社の便利なところは、ホームページに当日の換金レート(11時にレート更新)が表示されており、申し込み時点でレートが確定するという点です。
ただし、換金レート適用の制限時間が設定されており、それまでに指定の日本円を振り込む必要がありますが‥
彼も数日間、その会社のレートを見ていて、タイミングを見計らって換金依頼をしたと言っていました。さらに、利用してみると銀行や空港の両替所よりも換金レートが良いのもメリットだと言っていました。
友人曰く、“これでオーストリアで、うまいビアが3杯余計に飲める”。
また、手続きも非常にスピーディーで、15時までに指定口座への送金が完了すると、当日、発送です。で、外貨は郵便事業会社の簡易書留郵便で指定の場所へ送られてきます。
彼の場合は、平日に申し込みをしたので、翌日、到着したということです。外貨はEuroのほか各種通貨を取り扱っている点も空港の両替所並みですね。
また、驚くことに代引きサービスも行っているそうです。そのため、インターネットバンキングを利用していない方でも、銀行まで出向くことなく、外貨両替が可能な点も便利かと思います。
しかし、Feriが最初にオーストリアに来た頃は、外貨両替ができる場所も限られていた上に、複数の通貨を準備しなければなりませんでしたから、自宅にいながら簡単に外貨両替ができる‥という話を聞くと隔絶の感がありますね。
こういう観点でサービスが充実するのであれば、規制緩和は結構なことです。なお、この会社、外貨から日本円への換金もやっているようです。
Feriは「ここの会社の回し者」ではありませんが、便利でお得なサービスなのでご紹介しました。友人が利用したのは株式会社ライズインターナショナルの「外貨両替 ドルユーロ」というサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。
※「人気ブログランキング」に登録しています。この記事がお気に召しましたら、下記のバナーをクリックしていただくとFeriの励みになります
Comments
こんにちは
内容には関係ない事かもしれませんが、簡易書留郵便では現金(ユーロもお金ですよね)は送れないはずです。もし、事故が発生した場合の保証も中身が現金だと分けると受けれない可能性があります。
ご紹介の為替業者さんは違法ではないかもしれませんが、本来は現金書留を使うところを簡易書留にしているのは違法と言えば違法です。
利用は控えた方がいいかもしれませんね。
Posted by: Kino_San | August 15, 2014 08:28
Feriさん、夏休みいいですね。
ヨコですが、
現金書留で送らなければならないのは、日本の紙幣・貨幣に限ったことなので、
外国の紙幣は、簡易書留で送れます。
と郵便局も言っています。
https://www.post.japanpost.jp/question/646.html
私は、外国の小銭を年末、古切手や外国通貨を集める団体に送っています。
Posted by: ぷいい | August 16, 2014 06:17
Kino_San様、ぷいい様
コメント、ありがとうございます。私は送った方ではなかったので、詳しいことはわかりませんでしたが、利用した友人の話ですと、手渡しだったとのことでした。
Posted by: Feri | August 16, 2014 08:36