変わったお店シリーズ106 バス型ショップ
早いもので、今年も1ヵ月余りとなりました。Feriにとって、今年は色々なことがあった1年ですが、残り1ヵ月でも、色々なことがありそうです。
さて、12月最初の話題は「変わったお店シリーズ」です。
5区のアパート付近には路面電車が走っていない反面、バス路線が充実しています。13A、14A、59Aなどが利用できます。ウィーンのバスは一方通行の関係で慣れないと不安ですが、何回か利用するとルートがわかるようになるので、意外と便利です。
さて、Feriが良く利用する路線にKärntner Ring,Oper-Bahnhof Meidling間を結ぶ59Aがあります。旧市街へ出るには、これが一番便利です。
Margaretenplazのバス停から乗車し、Schönbrunner StraßeをKärntner Ring,Oper方面に向かうと、途中で写真のような「バス型ショップ」があります。
59Aは、突き当たりにある「このショップ」前のHeumühlgasseを左へ曲がり、ナッシュマルクトへ向かいます。
「バス型」とご紹介しましたが、実は、建物は伝統的な石造りのもので、お店のファザードをバス型にしているというのが正しい表現です。
Recent Comments