Prosit Neujahr 2018
「Prosit NeuJahr 2018」 新年、あけましておめでとうございます。
皆さまにとって、2018年が良い年になりますよう、お祈りしております。オーストリアでは、年末にセバスチャン・クルツ首相が率いる新政権が発足し、政治的な話題が多い年になるかもしれません。
日本時間では夜になりますが、こちらではお昼に、恒例のウィーンフィルのニューイヤーコンサートが行われますね。今年はリッカルド・ムーティーさんの指揮。すでに曲目も発表されていますが、楽しみにしている方も多いと思います。
さて、新年、最初の話題は「ウィーンの可愛い同胞」です。オーストリアでは「干支」は関係ありませんが、Feriは日本人。
という訳で「戌年」にちなんで、安直ですが日本犬の話題を‥
このブログでも何回かお伝えしていますが、ウィーンでも時々、日本犬を連れている人を見かけることがあります。
日本から持ってきた訳ではなく、こちらで日本犬のブリーダーさんがいらっしゃるので、その方から分けてもらっているようです。
こちらでは、比較的大型の犬を飼う方が多いため、日本犬は小型に見えてしまいますが、尻尾がくるりと丸まった姿は、海外で見ると、日本以上に愛おしく感じます。
こちらでは、比較的大型の犬を飼う方が多いため、日本犬は小型に見えてしまいますが、尻尾がくるりと丸まった姿は、海外で見ると、日本以上に愛おしく感じます。
多くの犬種がいる中、日本犬を飼っているということは、飼い主さんも、ある種の思い入れがあるのでしょう。そのため、かわいがっている様子が感じられて、微笑ましい限りです。
トップと2枚目の写真は、昨年の12月、「Adventmarkt in dir REMISE」で見かけた日本犬。非常におとなしい犬でした。残念ながら飼い主さんに名前をうかがうチャンスがありませんでしたが‥
Recent Comments